魔法の左足が紡ぐ空色の世界
2002年において、ウルグアイ代表が採用した3-4-1-2フォーメーションについての想定予想です。
モデルの想定・その他のケース
左図は、2002年当時のウルグアイ代表について想定予想のスターティングメンバーです。 2002年日韓W杯本選での基本布陣となります。
OHレコバがチームの中心となって、彼と相性が良いとされているシルヴァなどが起用されており、若手のホープであるフォルランやオリベイラあたりはベンチに回されてしまっています。
Webサカのフォメ説明にもあります通り、状況次第では、ロドリゲスがDFラインまで下がり4バックを形成、ロメロをギグーに変えてひし形中盤の4−4−2に組み替えるなどのオプションも。
2002年当時のウルグアイ代表
監督は、1997年のワールドユース選手権でU-20ウルグアイ代表を準優勝に導いたビクトル・プアで、2002年W杯予選前にも1度ウルグアイ代表監督をつとめていました。 その後、後任のダニエル・パサレラが2002年日韓W杯南米予選での不振を理由に解任されたため、急遽復帰し、南米予選を途中から指揮していました。
レコバを中心として、攻撃的なタレントは多く、また、カリーニやモンテーロを中心に守備のメンバーもレベル高い選手が揃っているという状況で、パサレラ監督は攻撃的なメンバーを同時に使う方針を採ってましたが、個の力が組織力にならず前述通り不振に陥ります。
後任のプア監督は、逆に中盤の攻撃的なタレントはレコバ1人に限定して、守備をガチガチに固めて攻撃はレコバに託すというようなサッカーをすることで、堅実に勝ち点を稼いでいき、最終的にはオーストラリアとの大陸間プレーオフを勝ち抜けW杯出場にこぎつけることに成功しました。
W杯本選のグループリーグはフランス・セネガル・デンマークがいるA組。前評判ではフランスが抜けていて、残りはほぼ互角といった評価。
デンマークに敗れ、フランスと引き分けた結果、3戦目のセネガル戦に勝てればグループリーグ突破という状況になってました。
迎えたセネガル戦は、勝利を求めて前がかりになりすぎた結果、前半だけで3失点してしまい配色濃厚になってしまいます。 しかし、ここからフォルラン、モラレスとFWを2人入れて、システムを4−3−3にスイッチ。この采配がズバリと当たり後半ロスタイムで3−3の同点に追いつき、更に、左22mからのFKを得るという山場がやってきます。
最後はレコバの「魔法の左足か!?」と思われたその時、パブロ・ガルシアがレコバに詰め寄り、口論した結果、ガルシアがFKを蹴ることに 結局、このFKは外れて、引き分けのまま試合終了。グループリーグ突破ならずという結果に終わったのでした。
本大会でレコバのFKの精度が悪く、1回も決められていなかった事から、土壇場で信頼を失い、FKの権利を奪われてしまったと言われています。 レコバのチームとされながら、最後の最後でそのレコバを突き放したことは、2002年W杯のウルグアイ代表の象徴的なシーンだったかもしれません。
|