セネガル2002
各フォーメーション
 アーセナル03-04
 アムステルダム94-95
 アルゼンチン98
 アルゼンチン01
 アルゼンチン14
 アルゼンチン22
 イタリア94
 イタリア00
 イタリア06
 イタリア12
 イタリア2020
 イラン97
 イングランド00
 イングランド14
 イングランド2020
 ヴァレンシア03-04
 ウルグアイ1930
 ウルグアイ02
 ウルグアイ14
 オランダ74
 オランダ88
 オランダ98
 オランダ14
 カテナチオ
 ガラタサライ99-00
 韓国99
 ギリシャ04
 クリスマスツリー
 クロアチア18
 コスタリカ14
 コロンビア13
 コートジボワール14
 スペイン00
 スペイン08
 スペイン12
 セネガル02
 スロベニア00
 チェコ03
 チェルシー04-05
 チェルシー14-15
 チェルシー16-17
 チリ98
 チリ14
 デンマーク86
 トッテナム18-19
 西ドイツ74
 ドイツ90
 ドイツ00
 ドイツ14
 ドルトムント11-12
 ドルトムント15-16
 ナポリ11-12
 日本68
 日本96
 日本97
 日本00
 日本01
 日本11
 日本22
 ネラッズーロ90-91
 ネラッズーロ09-10
 ノルウェー00
 バイエルン00-01
 バイエルン13-14
 バイエルン15-16
 バイエルン19-20
 バルセロナ99-00
 バルセロナ04-05
 バルセロナ10-11
 バルセロナ14-15
 パルマ98-99
 パリ12-13
 ビアンコネーロ84-85
 ビアンコネーロ95-96
 ビアンコネーロ02-03
 ビアンコネーロ13-14
 ビアンコネーロ16-17
 ビジャレアル05-06
 ブラジル82
 ブラジル94
 ブラジル98
 ブラジル02
 ブラジル06
 ブラジル14
 フランス82
 フランス00
 フランス04
 フランス14
 フランス16
 フランス18
 ベルギー13
 ポルト03-04
 ポルトガル00
 ポルトガル14
 ポルトガル16
 マドリード01-02
 マドリード11-12
 マドリード13-14
 マドリード21-22
 マドリードA13-14
 マンチェスターU98-99
 マンチェスターU07-08
 マンチェスターC11-12
 マンチェスターC20-21
 モナコ03-04
 モロッコ2022
 ユーゴスラビア94
 ユーゴスラビア00
 ラツィオ99-00
 リヴァプール04-05
 リヴァプール08-09
 リヴァプール18-19
 リヨン04-05
 ルーマニア00
 レバークーゼン01-02
 ロッソネーロ88-89
 ロッソネーロ98-99
 ローマ00-01
 ローマ07-08
 N-BOX
 浦和06
 大阪G08
 川崎18
 横浜M03
 webサカ2チラ裏
 Webサカ(PC版)
 コンテンツトップへ戻る


 銀狐のあんぱん屋
 トップへ戻る


フランスに勝ったフランスサッカー

2002年シーズンにおいて、セネガル代表が採用した4-5-1フォーメーションについての想定予想です。

モデルの想定・その他のケース

左図は、2002年日韓W杯の代表メンバーからの想定図になります。

本当は大番狂わせを演じた予選リーグのvsフランス戦のメンバーにしようかと思っていたのですが、webサカでは、左の下がり目サイドハーフがキーポジなので、そこがファディガの位置になるとしか思えません。
そうなると、本来のファディガのポジションである左の上がり目ウイングハーフとは別の配置を考える必要がありました。

よって、この想定図はフランス戦のメンバーとは異なるメンバーになります。
なお、フランス戦の場合は、A・カマラのROHにエンディアイエ、エンディアイエのLOHはファディガ、LWB(というか、LDH)にS・ディアオが入ります。

閑話休題。以下は、本想定図のメンバー。1トップには、当時のアフリカNo.1FWであるディウフが入ります。「セネガルのクライフ」の異名を持ちますが、ゲームメイクするわけでなく、爆発的なスピードで敵陣を切り裂くストライカータイプです。

それをサポートするウイングハーフにカマラとエンディアイエ。カマラはウイングタイプのスピードスター、エンディアイエはパス出しやポジショニングの上手いタイプです。

左のサイドハーフには、このチームのゲームメイカーであるファディガ。ボールを受けてからドリブルで前線に持ち込み、ラストパスを出すといったプレーを得意としてます。右のサイドハーフは長身のP・B・ディオプ、中盤の守備的選手ですが空中戦に強いなどフィジカルコンタクトにたけています。

中盤の底にキャプテンのシセ。本来のセネガルはダブルボランチと4バックの間にシセがアンカーとして入るというシステムになります。この想定では、ダブルボランチではなく左右サイドハーフに1ボランチのように見えてしまいますが、Webサカでは、キーポジの説明にも「スイーパー」とあるように、4列目の適性がある程度ないと優秀なDHでも能力を発揮しえないケースがままるようです。

左右のサイドバックはともに攻撃的なタイプで、センターバックはフィジカルに長けるタイプ。全体的にスピード感に溢れるDFラインになります(ゲームでLCBはパワータイプですが)。

守備的な選手が多めに配されており、攻撃は個の突破力に頼る部分もあるのですが、中盤から組織的にプレスしてくる守備は堅牢でスピーディに富んでいるため高速カウンターがハマりやすい布陣です。

2002年当時のセネガル代表

監督は、フランスの下位クラブチームで監督としてのキャリアを積んだ後、2000年にセネガル代表監督に抜擢されたフランス人のブルーノ・メツ。華々しいキャリアがあるでもないメツを監督に招聘したのは、セネガルサッカー協会がサラリーをケチったからとかなんとか・・・

そんなメツ監督ですが、それまでサッカーの成績はパッとしなかったセネガル代表を短期間でアフリカの強豪に仕立て上げてしまいます。その手腕は人呼んで「白い魔術師」と言われてしまうほど鮮やかなものでした。

元々、アフリカ系人種の身体能力の高さは折り紙付きのものであり、1990年代から、カメルーンやナイジェリアの台頭もあり、アフリカの「個」の能力に組織力が加われば、南米と欧州で牛耳るサッカー界にアフリカが風穴を開けるかもしれないと言われてはいました。

セネガルの代表選手たちの多くは、旧宗主国であるフランスのリーガアンに所属している選手が多かったため、メツ監督は、「個」を活かすベースとして、自国フランスで培った組織としてのサッカー戦術を選手たちに叩き込みます。

それが功を奏し、W杯のアフリカ予選を勝ち抜き、更にアフリカ・ネイションズカップの準優勝という実績を引っさげ、日韓W杯に乗り込んできます。

中心選手のファディガが韓国国内で万引きを起こして、一時拘束されるなどのハプニングがありましたが、逮捕されることもなく無事試合出場でき、ベストメンバーを揃えて開幕戦のvsフランス戦に臨みます。

相手のフランス。ジダンが怪我してベンチから外れていたとは言え、ジョルカエフ・アンリを中心にディフェンディングチャンピォンとしてバランスのよくとれたチームでした。

そのフランスを相手に、何と1−0でセネガルが勝利してしまいます。

フランスの有名選手たちはよりよいサッカー環境を目指してフランス国外を舞台に戦っていますが、セネガル選手の大半は逆にセネガルから輸出されるような形でフランスリーグで戦っています。フランスの最高峰選手たちを、フランスサッカーの土台を叩き込まれたセネガルが破ったのは、何ともいえない皮肉だったのかもしれません。



Webサカ(PC版)コンテンツトップに戻る

あんぱん屋トップに戻る