ポルト03-04
各フォーメーション
 アーセナル03-04
 アムステルダム94-95
 アルゼンチン98
 アルゼンチン01
 アルゼンチン14
 アルゼンチン22
 イタリア94
 イタリア00
 イタリア06
 イタリア12
 イタリア2020
 イラン97
 イングランド00
 イングランド14
 イングランド2020
 ヴァレンシア03-04
 ウルグアイ1930
 ウルグアイ02
 ウルグアイ14
 オランダ74
 オランダ88
 オランダ98
 オランダ14
 カテナチオ
 ガラタサライ99-00
 韓国99
 ギリシャ04
 クリスマスツリー
 クロアチア18
 コスタリカ14
 コロンビア13
 コートジボワール14
 スペイン00
 スペイン08
 スペイン12
 セネガル02
 スロベニア00
 チェコ03
 チェルシー04-05
 チェルシー14-15
 チェルシー16-17
 チリ98
 チリ14
 デンマーク86
 トッテナム18-19
 西ドイツ74
 ドイツ90
 ドイツ00
 ドイツ14
 ドルトムント11-12
 ドルトムント15-16
 ナポリ11-12
 日本68
 日本96
 日本97
 日本00
 日本01
 日本11
 日本22
 ネラッズーロ90-91
 ネラッズーロ09-10
 ノルウェー00
 バイエルン00-01
 バイエルン13-14
 バイエルン15-16
 バイエルン19-20
 バルセロナ99-00
 バルセロナ04-05
 バルセロナ10-11
 バルセロナ14-15
 パルマ98-99
 パリ12-13
 ビアンコネーロ84-85
 ビアンコネーロ95-96
 ビアンコネーロ02-03
 ビアンコネーロ13-14
 ビアンコネーロ16-17
 ビジャレアル05-06
 ブラジル82
 ブラジル94
 ブラジル98
 ブラジル02
 ブラジル06
 ブラジル14
 フランス82
 フランス00
 フランス04
 フランス14
 フランス16
 フランス18
 ベルギー13
 ポルト03-04
 ポルトガル00
 ポルトガル14
 ポルトガル16
 マドリード01-02
 マドリード11-12
 マドリード13-14
 マドリード21-22
 マドリードA13-14
 マンチェスターU98-99
 マンチェスターU07-08
 マンチェスターC11-12
 マンチェスターC20-21
 モナコ03-04
 モロッコ2022
 ユーゴスラビア94
 ユーゴスラビア00
 ラツィオ99-00
 リヴァプール04-05
 リヴァプール08-09
 リヴァプール18-19
 リヨン04-05
 ルーマニア00
 レバークーゼン01-02
 ロッソネーロ88-89
 ロッソネーロ98-99
 ローマ00-01
 ローマ07-08
 N-BOX
 浦和06
 大阪G08
 川崎18
 横浜M03
 webサカ2チラ裏
 Webサカ(PC版)
 コンテンツトップへ戻る


 銀狐のあんぱん屋
 トップへ戻る


名将伝説、第1章

2003-04シーズンにおいて、ポルトガル・スーペルリーグのFCポルトが採用した4-3-1-2フォーメーションについての想定予想です。

モデルの想定・その他のケース

左図は、2003-04年シーズン当時のFCポルト想定予想のスターティングメンバーです。
なお、マッカーシーをカルロス・アルベルトに代えると、欧州CL03-04決勝戦のメンバーになります。

2トップは、アフリカ系特有の身体能力を武器にゴールを量産したマッカーシーと、テクニカルな「忍者」デルレイ。
特にモウリーニョお得意のカウンターサッカーにおいて、マッカーシーの破壊的なスピードと決定力は欠かせないものでした。

トップ下はブラジル生まれのポルトガル人デコで、彼がこのチームの司令塔。後にバルセロナへ移籍した際に見せるように、この頃から非常に豊富な運動量とテクニックで、攻守に重大な役割を果たしています。

マニシェ、ペドロ・メンデス、コスティーニャのトリプルボランチは、マニシェとメンデスは今でいうインサイドハーフ、コスティーニャがアンカー的な役割を果たします。

ベテランの「野獣」ジョルジュ・コスタと、モウリーニョ監督がその後、色んなチームへ連れていくカルバーリョの両センターバックに、オーバーラップからサイドアタックを仕掛ける右サイドのフェレイラと左サイドのバレンテが強固なディフェンスラインを築きます。

最後の砦は、ポルトガル「黄金世代」の正GKであるバイーア。彼もまた、知名度的にはそう高くないものの欧州ではトップレベルのセービング能力とコーチングのできる鉄壁でした。

モウリーニョの代名詞となる「高速カウンター」を用いてビッグタイトルを取った最初のクラブです。
前線とディフェンスラインが間延びし、そこをつかれやすいというモロさも同居していましたが、とにかく、堅く守って、奪って素早く相手ゴールに向かうシンプルなサッカーを展開することで、実績を上げたチームであります。

2003-04年シーズン当時のFCポルト

監督は、ポルトガル人のジョゼ・モウリーニョ。もはや、説明不要の「スペシャル・ワン」ですが、チームタイトルを手にしたのは、このFCポルト時代が初めてでした。

2001-02年シーズン中にFCポルトにモウリーニョが監督に就任するや否や、不振にあえいでいたチームが息を吹き返します。
翌2002-03シーズンは、ポルトガルリーグ、国内カップに、UEFAカップのトレブルを達成。

そして、迎えた2003-04シーズンが、FCポルトとモウリーニョのハイライトとなりました。

国内カップこそ決勝で敗れたものの、リーグは圧倒的な強さで優勝。
さらに、欧州CLはレアルマドリードと同組になった予選を3勝1敗2分で手堅く2位通過。

03-04シーズンの欧州CLは決勝トーナメントで波乱が相次いぎ、強豪クラブが次つと敗退。ポルトも1回戦でマンチェスター・ユナイテッドを破る殊勲の星を上げています。

その後、リヨン、デポルティボと撃破。決勝はフランスリーグ・アンのモナコとの組み合わせになりますが、ここも3−0完勝。欧州全体では中堅クラブと言えるFCポルトに、前年のUEFAカップに引き続き2年連続で欧州タイトルをもたらすのでした。

チェルシーを筆頭としてオイルマネーによる金満クラブチームが相次いで高額選手の補強を行い話題になっていた時期に、いわゆるビッグクラブではない、ポルトとモナコが欧州CL決勝を戦ったことは、一つの警鐘であるとも言われました。

が、中堅クラブの星となったモウリーニョは、翌年チェルシーに引き抜かれ、チェルシーでも実績を残し、それ以降はビッグクラブを渡り歩く名将としての地位を確立していきます。

また、欧州CLも、このシーズン以降、いわゆる四大リーグ(英西伊独)のビッグクラブの独壇場となり、中堅クラスのクラブが割って入るのは非常に厳しい舞台となっているのでありました。



Webサカ(PC版)コンテンツトップに戻る

あんぱん屋トップに戻る