N−BOX
各フォーメーション
 アーセナル03-04
 アムステルダム94-95
 アルゼンチン98
 アルゼンチン01
 アルゼンチン14
 アルゼンチン22
 イタリア94
 イタリア00
 イタリア06
 イタリア12
 イタリア2020
 イラン97
 イングランド00
 イングランド14
 イングランド2020
 ヴァレンシア03-04
 ウルグアイ1930
 ウルグアイ02
 ウルグアイ14
 オランダ74
 オランダ88
 オランダ98
 オランダ14
 カテナチオ
 ガラタサライ99-00
 韓国99
 ギリシャ04
 クリスマスツリー
 クロアチア18
 コスタリカ14
 コロンビア13
 コートジボワール14
 スペイン00
 スペイン08
 スペイン12
 セネガル02
 スロベニア00
 チェコ03
 チェルシー04-05
 チェルシー14-15
 チェルシー16-17
 チリ98
 チリ14
 デンマーク86
 トッテナム18-19
 西ドイツ74
 ドイツ90
 ドイツ00
 ドイツ14
 ドルトムント11-12
 ドルトムント15-16
 ナポリ11-12
 日本68
 日本96
 日本97
 日本00
 日本01
 日本11
 日本22
 ネラッズーロ90-91
 ネラッズーロ09-10
 ノルウェー00
 バイエルン00-01
 バイエルン13-14
 バイエルン15-16
 バイエルン19-20
 バルセロナ99-00
 バルセロナ04-05
 バルセロナ10-11
 バルセロナ14-15
 パルマ98-99
 パリ12-13
 ビアンコネーロ84-85
 ビアンコネーロ95-96
 ビアンコネーロ02-03
 ビアンコネーロ13-14
 ビアンコネーロ16-17
 ビジャレアル05-06
 ブラジル82
 ブラジル94
 ブラジル98
 ブラジル02
 ブラジル06
 ブラジル14
 フランス82
 フランス00
 フランス04
 フランス14
 フランス16
 フランス18
 ベルギー13
 ポルト03-04
 ポルトガル00
 ポルトガル14
 ポルトガル16
 マドリード01-02
 マドリード11-12
 マドリード13-14
 マドリード21-22
 マドリードA13-14
 マンチェスターU98-99
 マンチェスターU07-08
 マンチェスターC11-12
 マンチェスターC20-21
 モナコ03-04
 モロッコ2022
 ユーゴスラビア94
 ユーゴスラビア00
 ラツィオ99-00
 リヴァプール04-05
 リヴァプール08-09
 リヴァプール18-19
 リヨン04-05
 ルーマニア00
 レバークーゼン01-02
 ロッソネーロ88-89
 ロッソネーロ98-99
 ローマ00-01
 ローマ07-08
 N-BOX
 浦和06
 大阪G08
 川崎18
 横浜M03
 webサカ2チラ裏
 Webサカ(PC版)
 コンテンツトップへ戻る


 銀狐のあんぱん屋
 トップへ戻る


世界にお披露目がかなわなかった幻の最強システム

2001〜2002年においてJリーグのジュビロ磐田が採用した3-5-2フォーメーションについての想定予想です。

モデルの想定・その他のケース

左図は、2001年のシーズンにおけるジュビロ磐田を想定したスターティングメンバーです。

3−5−2システムといえば、中盤の5人は攻撃的・守備的なMFが3人に加えて両サイドにウイングタイプの選手が2人配置されることが普通なのですが、この頃のジュビロが採用した「N−BOX」と呼ばれるシステムではサイドの選手という配置が存在していないという、極めて珍しいフォーメーションになります。

「N−BOX」の「N」は、中盤で攻守の要となる名波の頭文字から取られたもので、名波なくしてこのシステムは機能しないとまで言われたものでした。

とにかく、このシステムではサイドに選手がいないため、相手もサイドアタックから攻め込んでこようと考えるのが普通ですが、そういう時はDHが左右に開き、そのあいたスペースを名波が埋めて、更に真ん中のスペースを逆サイドのOHが埋めるというように、連動的な展開で各人がスペースをカバーしあい、ボールを奪ったら名波経由でショートカウンターという決まりごとが徹底されていました。

2トップは、ジュビロの象徴でもあるゴン中山に、当時の日本人としては高い決定力を誇っていた高原。
この2人はゴールゲッターとしてだけでなく、前線からのプレスも献身的に行い、この複雑な決まりごとが多いN−BOXのシステムを効果的に機能させる役割を果たしてもいました。

2001年当時のジュビロ磐田

監督は鈴木政一。ジュビロの前身であるヤマハ時代から選手引退後は、コーチ、フロントとして長年ジュビロを裏から支えてきましたが、2000年終盤に前任のハジェヴスキー監督が解任された時、監督として指揮をとり、そのまま翌2001、2002年まで指揮をとり続けることになりました。

従来は4バックを使っていたジュビロでしたが、前任の監督が3-5-2へのシステム移行を行っており、シーズン途中の監督交代就任でもあったため、そのまま3バックの3-5-2を踏襲しています。

一方で、1999年のアジアスーパーカップを制覇していたため、2001年に世界クラブ選手権に出場することが決まっていました。
鈴木監督は、この世界クラブ選手権で欧州や南米の強豪と戦うためには従来の3−5−2から一段階レベルアップをさせる必要を感じ、結果、考え出したのが「N−BOX」でした。

この世界クラブ選手権は、主宰会社の倒産で開催中止になってしまったのですが、「N−BOX」をJリーグにひっさげたジュビロは開幕8連勝の勢いそのままに、当時2シーズン制の1stシーズンを13勝1敗1分で圧勝します。

2ndシーズンも13勝2敗の好成績を残しますが、鹿島アントラーズに総得点の差で優勝を持っていかれ、Jリーグチャンピオンシップでも鹿島に敗れてしまい、年間勝ち点では他を圧倒しながらリーグ優勝を逃してしまうという不運に見舞われてしまいました。

更に、天皇杯はベスト8、ナビスコ杯も準優勝止まりで、圧倒的な強さを誇ったにもかかわらず、無冠で2001年シーズンを終えることになってしまうのでした。

なお、N−BOXは鈴木監督が退任する2002年まで採用されました。翌2002年は奥が移籍したため、ROHにはジブコビッチや西が穴埋めするような形になりましたが、Jリーグ史上初の2シーズン制前後期優勝を達成しております。

N−BOXは高度な連携と決まりごとの多さがあったため、鈴木監督退任後は中心選手の高齢化もあいまって採用されなくなり、鹿島アントラーズとJリーグを二分するような形で君臨していたジュビロ磐田は2004年以降、タイトル争いから脱落していくようになっていくのでありました。



Webサカ(PC版)コンテンツトップに戻る

あんぱん屋トップに戻る