ローマ2000-2001
各フォーメーション
 アーセナル03-04
 アムステルダム94-95
 アルゼンチン98
 アルゼンチン01
 アルゼンチン14
 アルゼンチン22
 イタリア94
 イタリア00
 イタリア06
 イタリア12
 イタリア2020
 イラン97
 イングランド00
 イングランド14
 イングランド2020
 ヴァレンシア03-04
 ウルグアイ1930
 ウルグアイ02
 ウルグアイ14
 オランダ74
 オランダ88
 オランダ98
 オランダ14
 カテナチオ
 ガラタサライ99-00
 韓国99
 ギリシャ04
 クリスマスツリー
 クロアチア18
 コスタリカ14
 コロンビア13
 コートジボワール14
 スペイン00
 スペイン08
 スペイン12
 セネガル02
 スロベニア00
 チェコ03
 チェルシー04-05
 チェルシー14-15
 チェルシー16-17
 チリ98
 チリ14
 デンマーク86
 トッテナム18-19
 西ドイツ74
 ドイツ90
 ドイツ00
 ドイツ14
 ドルトムント11-12
 ドルトムント15-16
 ナポリ11-12
 日本68
 日本96
 日本97
 日本00
 日本01
 日本11
 日本22
 ネラッズーロ90-91
 ネラッズーロ09-10
 ノルウェー00
 バイエルン00-01
 バイエルン13-14
 バイエルン15-16
 バイエルン19-20
 バルセロナ99-00
 バルセロナ04-05
 バルセロナ10-11
 バルセロナ14-15
 パルマ98-99
 パリ12-13
 ビアンコネーロ84-85
 ビアンコネーロ95-96
 ビアンコネーロ02-03
 ビアンコネーロ13-14
 ビアンコネーロ16-17
 ビジャレアル05-06
 ブラジル82
 ブラジル94
 ブラジル98
 ブラジル02
 ブラジル06
 ブラジル14
 フランス82
 フランス00
 フランス04
 フランス14
 フランス16
 フランス18
 ベルギー13
 ポルト03-04
 ポルトガル00
 ポルトガル14
 ポルトガル16
 マドリード01-02
 マドリード11-12
 マドリード13-14
 マドリード21-22
 マドリードA13-14
 マンチェスターU98-99
 マンチェスターU07-08
 マンチェスターC11-12
 マンチェスターC20-21
 モナコ03-04
 モロッコ2022
 ユーゴスラビア94
 ユーゴスラビア00
 ラツィオ99-00
 リヴァプール04-05
 リヴァプール08-09
 リヴァプール18-19
 リヨン04-05
 ルーマニア00
 レバークーゼン01-02
 ロッソネーロ88-89
 ロッソネーロ98-99
 ローマ00-01
 ローマ07-08
 N-BOX
 浦和06
 大阪G08
 川崎18
 横浜M03
 webサカ2チラ裏
 Webサカ(PC版)
 コンテンツトップへ戻る


 銀狐のあんぱん屋
 トップへ戻る


ローマの王子様と日出ずる国の王様

2000-2001年シーズンにおいて、イタリアのASローマが採用した3-4-1-2フォーメーションについての想定予想です。

モデルの想定・その他のケース

左図は、2000-2001年シーズン当時のASローマについて想定予想のスターティングメンバーです。

攻撃の中心になるのは、トップ下のトッティ。
この当時の日本では、中田英も頑張ってる的な報道が多く見受けられましたが、結局のところサブメンバーの一人でしかなく、ローマの大黒柱として君臨するさまは王子というより王様であるかのようでした。

バティストゥータとデルベッキオというフィジカルに長けてポストプレイもでき、決定力も十分なものを誇る2トップ。これに控えとして、テクニシャンであるモンテッラなどもいます。

中盤は、汗かき役のトンマージと、司令塔としてカペッロから絶大な信頼を置かれたエメルソンがダブルボランチ。
この2人以外に怪我がちなエメルソンの控えとしてザネッティやディ・フランチェスコと言ったハイレベルな選手たちもいます。

ウイングバックとして右がカフー、左がカンデラ。ともに豊富な運動量から攻守にアクセントをつけます。

3バックは、3人ともガタイが良く空中戦に強いため中央を固めるタイプで、サムエル、ザーゴ、ゼビナに、この頃くらいから控えに回るようになったローマのレジェンドであるアウダイールなどがいます。

GKのアントニョーリは堅実な選手で、この時期がキャリアの絶頂。ブッフォン、トルドと言った当時のイタリア二大GKに続く第三GKとしてイタリア代表にも選出されました(ただし試合出場は0)。

とにかく、層の厚いチームでありながら、核と呼べる選手を前線、中盤、最終ラインに配置することで、見事に役割分担された規律的なチームです。
戦術的にはショートパスはほとんどなく、下がり目の中盤からロングパスで前線にボールを出すという大味なサッカーに終始していますが、それでもトッテイやバティストゥータの個の力で打開するなど力強いチームでもありました。

2000-2001年当時のASローマ

監督は 、イタリア人のファビオ・カペッロ。
現役時代からユヴェントス、ミラン、ローマなどで活躍し、現役引退後もサッキの後をうけて「グランデミラン」の黄金期を指揮するなど、名監督して名高い指導者です。

セリエAの監督らしく、規律と守備的な布陣を好む傾向にあり、良く言うと堅実、悪く言うと退屈なサッカーを繰り広げるため、結果を出させるために招聘されて、結果を出すと、その戦い方を忌避されるということがしばしばありました。

1999年シーズンにカペッロを招聘し、まずまずの戦いぶりを示したローマは、2000年シーズンに株式上場を果たして手に入れた資金を使い、バティストゥータ、サムエル、エメルソンといった前線・中盤・最終ラインで格になれる良質の選手たちを補強することに成功。

質量ともに充実したメンバーを用いたローマは序盤から首位争いをリードします。

選手層の薄さからシーズン後半で失速した前年と違い、後半に入ってからも中田英、モンテッラ、アウダイールら控えの選手たちもレギュラー陣が疲れを見せたり怪我したりした時の穴を十分以上に埋め、最後まで失速することなく18年ぶりのスクデットを獲得するに至るのでした。



Webサカ(PC版)コンテンツトップに戻る

あんぱん屋トップに戻る