センセーショナルに行こう!
2018年シーズンにおいて、Jリーグの川崎フロンターレが採用した4-2-3-1フォーメーションについての想定予想です。
モデルの想定・その他のケース
左図は、想定予想メンバーです。
2017年の初優勝時から、ほぼメンバーが同じで、序盤の先発メンバーだったネットが退団した後は、ルーキー守田がその後釜に収まり、攻守にバランスの取れたチームを維持していました。
3年続けて2桁得点を挙げた1トップの小林は、駆け引きとスプリントの速さでDFラインの裏を取り、スペースに飛び込んでゴールを挙げられるタイプのストライカーです。
右サイドからはドリブルの名手で体幹の強い家長が、左サイドからはハードワーカーでポジショニングの上手いタイプのサイドハーフである阿部が、攻守に動き回ります。なお、左サイドは左サイドならどこでもできる登里が入ることもあります。こちらの場合は、やや守備的なタイプ。
ゴールを狙う3人を前戦でコントロールするのがチームの重鎮である中村憲剛で、後方から試合を組み立てるのが大島。ともに、日本代表を経験しているテクニシャンです。
大島の用心棒、前述のとおりシーズン序盤はエドワルド・ネットでしたが、後半からはルーキー守田が、豊富な運動量とフィジカルの強さを発揮してレギュラーに定着しています。
右サイドのエウシーニュは攻撃的なサイドバックである一方、左サイドの車屋は時にセンターバックとして試合に出ることもある守備的なタイプです。車屋がセンターバックで出場しているときは、前述の登里がサイドバックを務めています。
センターバックはフィジカルで対人が強い奈良と、クレバーで足下の技術に定評のある谷口。
闘志あふれるファイターなチョン・ソンリョンが最後の砦として構えています。
2018年当時の川崎フロンターレ
監督は、鬼木達。現役時代は、J2常連だった頃のフロンターレの主力を務めており、引退後に川崎のU-18コーチ、トップコーチ、ヘッドコーチを経て、2017年に風間監督の後任として監督に就任しました。
前任監督時代は、リーグ有数の攻撃的サッカーをする反面、守備面のもろさから勝負弱いところもあり、準優勝こそあるものの、結局、「無冠の帝王」としての時代を過ごしてきた川崎フロンターレでしたが、鬼木監督就任後、球際の強さを重視することで、攻守にバランスの取れたチームに変貌していきます。
結果、就任1年目にして、Jリーグチャンピョンというフロンターレ初のタイトルをもたらし、連覇の期待がかかったシーズンが2018年シーズンとなります。
シーズン序盤は、ACLで1勝もできず敗退、また主力のネットや大久保が6月に移籍するなど、悪い流れが続き、一時は首位広島に勝ち点13差つけられる状態になりました。
しかしながらネットの代役であったルーキー守田がボランチに定着することで、攻撃陣も活性化。
終わってみれば、57得点24失点はどちらもリーグ最多&最小で優勝するという1、18チーム制になって以来初の快挙を成し遂げるのでした。
|