アムステルダム1994-1995
各フォーメーション
 アーセナル03-04
 アムステルダム94-95
 アルゼンチン98
 アルゼンチン01
 アルゼンチン14
 アルゼンチン22
 イタリア94
 イタリア00
 イタリア06
 イタリア12
 イタリア2020
 イラン97
 イングランド00
 イングランド14
 イングランド2020
 ヴァレンシア03-04
 ウルグアイ1930
 ウルグアイ02
 ウルグアイ14
 オランダ74
 オランダ88
 オランダ98
 オランダ14
 カテナチオ
 ガラタサライ99-00
 韓国99
 ギリシャ04
 クリスマスツリー
 クロアチア18
 コスタリカ14
 コロンビア13
 コートジボワール14
 スペイン00
 スペイン08
 スペイン12
 セネガル02
 スロベニア00
 チェコ03
 チェルシー04-05
 チェルシー14-15
 チェルシー16-17
 チリ98
 チリ14
 デンマーク86
 トッテナム18-19
 西ドイツ74
 ドイツ90
 ドイツ00
 ドイツ14
 ドルトムント11-12
 ドルトムント15-16
 ナポリ11-12
 日本68
 日本96
 日本97
 日本00
 日本01
 日本11
 日本22
 ネラッズーロ90-91
 ネラッズーロ09-10
 ノルウェー00
 バイエルン00-01
 バイエルン13-14
 バイエルン15-16
 バイエルン19-20
 バルセロナ99-00
 バルセロナ04-05
 バルセロナ10-11
 バルセロナ14-15
 パルマ98-99
 パリ12-13
 ビアンコネーロ84-85
 ビアンコネーロ95-96
 ビアンコネーロ02-03
 ビアンコネーロ13-14
 ビアンコネーロ16-17
 ビジャレアル05-06
 ブラジル82
 ブラジル94
 ブラジル98
 ブラジル02
 ブラジル06
 ブラジル14
 フランス82
 フランス00
 フランス04
 フランス14
 フランス16
 フランス18
 ベルギー13
 ポルト03-04
 ポルトガル00
 ポルトガル14
 ポルトガル16
 マドリード01-02
 マドリード11-12
 マドリード13-14
 マドリード21-22
 マドリードA13-14
 マンチェスターU98-99
 マンチェスターU07-08
 マンチェスターC11-12
 マンチェスターC20-21
 モナコ03-04
 モナコ03-04
 モロッコ2022
 ユーゴスラビア94
 ユーゴスラビア00
 ラツィオ99-00
 リヴァプール04-05
 リヴァプール08-09
 リヴァプール18-19
 リヨン04-05
 ルーマニア00
 レバークーゼン01-02
 ロッソネーロ88-89
 ロッソネーロ98-99
 ローマ00-01
 ローマ07-08
 N-BOX
 浦和06
 大阪G08
 川崎18
 横浜M03
 webサカ2チラ裏
 Webサカ(PC版)
 コンテンツトップへ戻る


 銀狐のあんぱん屋
 トップへ戻る


マイティ・アヤックス

1994-1995シーズンにおいて、オランダのアヤックス・アムステルダムが採用した3-4-3フォーメーションについての想定予想です。

モデルの想定・その他のケース

左図は、チャレンジマッチで戦うことができたSCアムステルダムの設定を、現実モデル選手で当てはめたものです。

なお、左図でCFWをR・デ・ブールにすると、1995年の欧州CL決勝vsACミランのスターティングメンバーになります。

図のメンバー以外ですと、CBではボハルデ、RSHにR・デ・ブール、CFWにカヌなどが使われていましたが、3−4−3のシステム自体は、ほとんど変化ありません。

アヤックス伝統の3トップで、センターフォワードは点取り屋のクライファート。この年デビューの新人でしたが、いきなり18ゴール(実はこれがキャリアハイ)を上げたり、CL決勝戦でも決勝ゴールを決めるなどの大活躍を見せます。
左右のウイングはともにスピードとテクニックを兼ね備えて敵陣深くまで切り込むかと思えば、中に入り込みゴールを狙うという万能タイプの2人です。

ひし形中盤のトップ下はリトマネン。3トップの司令塔・・・ではなく、1.5列目と言えるほどのゴール前への飛び込みを得意としており、前年の93−94シーズンでは26得点で得点王にも輝いています。

このチームのゲームメイカーは右サイドハーフのシードルフと、中盤の底にいる大御所ライカールトが担います。その二人をサポートするのが、ダイナモであるダーヴィッツ。ポジションこそ左サイドですが、実際はピッチ中盤を縦横無尽に駆け回りいろんな場所に顔を出してきます。

3バックは、ポゼッションサッカーらしくライカールトと連携しやすいようにラインを高めにとっています。
そのラインコントロールをするのが、ベテランのブリント。左右には、それぞれのサイドの裏を広くカバーできるF・デブールとレイジハー。

最後の砦にファン・デル・サール。まだまだキャリアの序盤ですが、この頃から欧州屈指のGKとしての名声を確立することになります。

1994-1995シーズン当時のアヤックス

率いる監督は、オランダの名将ファン・ハール。1991年にアシスタントコーチから監督に昇格して4年目のシーズンになります。1991-1992年にUEFAカップを、1993-1994年シーズンにはエールディビジで優勝しており、連覇のかかるシーズンでもありました。

大黒柱であるライカールトを中心に、ベテラン・若手がうまくかみあい、終わってみれば、エールディビジを27勝7分0敗で無敗優勝、更に欧州CLも負け知らずのまま制覇するなど、90年代最強チームとも言われるほどの強さを発揮したシーズンでした。

ボスマン判決の悲劇

このアヤックスが無敗でリーグとCLを制覇する偉業を成し遂げた1995年に、欧州サッカー界の根底を揺るがす一つの判決が、欧州司法裁判所で出されました。それが世に名高い「ボスマン判決」

かいつまんで言えば、サッカー選手は契約期間がすぎたら所属クラブは他のクラブチームに入団することを妨げることができないということが法的に保護される=契約が切れたら移籍金0で自由に移籍できるようになったのです。

その結果、金持ちクラブは、契約が切れた選手を高額な年棒で引き抜きやすい土台ができてしまい、財政的に中堅クラスのクラブでは優秀な選手を引き止めるのが難しくなっていきます。

その最大の被害者と言えるのが、この頃のアヤックスかもしれません。この図にあるメンバーの内、ライカールトやブリントはその時点で高年齢でもあったため、引退という形でアヤックスでキャリアを終えますが、若い選手のほとんど全員が1999年までにビッグクラブにひきぬかれてしまい、欧州ビッグクラブの草刈場と化してしまいます。

オランダ国内では強豪クラブとしての地位を保ち続けていますが、欧州の国際大会では翌シーズンの欧州CLで準優勝して以降、過去の名声に比してさほど好成績を上げられなくなってしまっています。



Webサカ(PC版)コンテンツトップに戻る

あんぱん屋トップに戻る